講師紹介
優しく、時に厳しく。
専門性に富んだ、素敵な先生方が揃っています
声楽 ソプラノ
榎本 真美
東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業。同大学大学院修士課程独唱専攻修了。二期会オペラ研修所修了時に優秀賞及び奨励賞受賞。文化庁派遣芸術家在外研修員として、ウィーン国立音楽大学にて研鑽を積む。 奏楽堂日本歌曲コンクール入選。友愛ドイツ歌曲コンサート入選。イズマエーレ・ヴォルトリーニ国際コンクール(イタリア)入選。 『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』『愛の妙薬』『ヘンゼルとグレーテル』『メリー・ウィドー』等のオペラやオペレッタに出演。「クリスマス・オラトリオ」「メサイア」「戴冠ミサ」「第九」等のソリストを務める。都内を中心に親子を対象にしたコンサートやサロンコンサート等に出演する他、コンサートの企画にも携わっている。 子どもから大人まで幅広い年齢層を対象としたヴォイストレーニングや声楽の指導を行っている。 二期会BLOCポケットオペラ会員。二期会会員。
音楽学 ピアノ
井澤 友香理
東京藝術大学音楽学部楽理科、同大学院音楽研究科修士課程 (西洋音楽史) 修了、博士後期課程 (音楽学) 単位取得退学。
専門は19世紀以降のスペイン音楽史、主にE. グラナドスの作品研究、スペイン音楽受容史研究など。
最近の論文に「アンリック・グラナドスの創作史におけるカタルーニャ語オペラの意義」(『音楽文化学論集』第13号、2023年) がある。
またスペイン芸術音楽の魅力を伝えるべく、CDブックレット、公演プログラム等への楽曲解説提供のほか、国内外の公演に解説者として登壇するなど精力的に活動している。
「オペラ《ゴイェスカス》(日本初演・セミステージ形式)」(2017年10月22日、於:東京藝術大学奏楽堂)講演登壇など。横浜共立学園中学校・高等学校ほか非常勤講師。
合格実績:東京藝術大学楽理科1名、東京音楽大学声楽科1名、お茶の水女子大学音楽科2名、国立音楽大学音楽情報専攻2名ほか。
声楽 ソプラノ
朴 瑛実
早稲田大学第一文学部卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程、博士後期課程修了。第79回日本音楽コンクール声楽部門第1位、併せて岩谷賞、木下賞受賞。2013年度三菱地所賞受賞。これまでに数多くのJ.S.バッハによる教会カンタータと受難曲、《ロ短調ミサ》、ヘンデル《メサイア》、モーツァルト《レクイエム》、ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》《交響曲第9番》、ハイドン《天地創造》《四季》、シューベルト《変イ長調ミサ》《変ホ長調ミサ》、メンデルスゾーン《エリアス》《聖パウロ》、ドヴォルジャーク《レクイエム》、フォーレ《レクイエム》等のソプラノ独唱を務めた。元東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校講師。
フルート
二宮 綾音
神奈川県横浜市出身。全日本学生音楽コンクール高校の部 東京大会2位 全国大会入選。かながわ音楽コンクール 高校生の部 最優秀賞(第1位)。日本管打楽器コンクール フルート部門 第2位。かながわ音楽コンクール 一般の部 第3位。仙台フルートコンクール 一般部門 入選。びわ湖国際フルートコンクール 一般部門 入選。刈谷国際コンクール 一般の部 優秀賞並びに聴衆賞。これまでにフルートを小田尚美、赤木香菜子、上野由恵、高木綾子、神田寛明の各氏に師事。室内楽を日高剛、梶川真歩、高木綾子、市坪俊彦の各氏に師事。ジャン・フェランディス、ユン・ヘリ両氏のマスタークラスを受講し、研鑽を積む。東京藝術大学音楽学部器楽科在学中。
ピアノ
河野 百花
第38回・第43回 全国町田ピアノコンクールB部門・E部門 第1位併せて町田市文化・国際交流財団理事長賞 第71回全日本学生音楽コンクール中学生の部 東京大会入選
第21回スガナミピアノコンクール高校生の部 金賞 第26回KOBE国際音楽コンクールB部門 優秀賞 第29回彩の国・埼玉ピアノコンクールE部門 銀賞 第16回フレッシュ横浜音楽コンクール大学生S部門 銀賞 第2回芦屋音楽コンクールアンサンブル部門 第2位併せてClassica芦屋賞、ホテル竹園芦屋賞
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻在学中 現在、東誠三、吉原裕子、各氏に師事
ヴァイオリン
髙木 聡
東京藝術大学音楽学部卒業。これまでにヴァイオリンを小沢真琴、岡山潔、和波孝禧、塚原るり子の各氏に、室内楽を小林道夫、金昌国の各氏に師事。1999年The International Holland Music sessionsに参加、修了。E. Schmieder、V. Zhukの各氏に師事。
また、藝大バッハカンタータクラブにて小林道夫氏のもとで研鑽を積む。第九回全日本ソリストコンテストにてベストソリスト賞受賞。
東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を経て、現在はソロ、室内楽、オーケストラの他、バロックヴァイオリン奏者として活躍中。東京バッハ・カンタータ・アンサンブルのメンバー。湘南弦楽合奏団、横浜シティ・シンフォニエッタ他多数のアマチュアオーケストラの指導者としても活躍している。
2015年公開の映画「マエストロ!」(主演西田敏行、松坂桃李)では演技指導と共にアシスタントコンサートマスター役で出演し、好評を博す。
チェロ
倉田 俊祐
神奈川県横浜市出身。神奈川県立弥栄高等学校音楽科を卒業。在学中、校内オーディション選抜により、ロココ風の主題による変奏曲を同校のオーケストラと共演。
第76回全日本学生音楽コンクール東京大会奨励賞、全国大会入選。第25回長江杯国際音楽コンクール弦楽器部門第2位。K弦楽器コンクール第2位など受賞。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2023 最高位及び特別賞。ウェールズアカデミー2期生。これまでにチェロを、山本裕康、中木健二、山澤慧、印田陽介、杉原捷子の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部器楽科在学中。
作曲
前田 朱音
兵庫県出身。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院作曲専攻作曲研究分野修士課程に在学中。
「藝大生による木曜コンサート」にて室内楽作品が、「東京藝術大学モーニング・コンサート」にて管弦楽作品が、それぞれ学内選抜を経て初演される。武生国際作曲ワークショップ奨学生。ダルムシュタット夏季現代音楽講習会作曲マスタークラスを受講し研鑽を積む。
静謐な空間の構築を目指した創作活動を行う他、伴奏や自作自演を中心とした演奏活動を展開している。和声・作曲・ピアノ・ソルフェージュ講師。
指導実績 : 東京藝術大学楽理科7名、東京音楽大学作曲指揮専攻1名、東京音楽大学付属高等学校作曲専攻1名ほか
声楽 メゾソプラノ
田中 未来
東京都出身。浦和明の星女子高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。これまでに声楽を西野薫、藪西正道、勝部太の各師に師事。第26回東村山フレッシュコンサートオーディション合格、同コンサート出演。二期会オペラ研修所予科修了時に奨励賞受賞。第99回同研修所コンサート出演。市川猿之助奮闘歌舞伎公演の中ではソロを担当した。現在二期会オペラ研修所マスタークラス在籍。
ヴァイオリン
依田 しほ
第74回全日本学生音楽コンクール東京大会高校生の部入選。
第21回長江杯国際音楽コンクール高校生の部第2位、その他、受賞多数。
東京藝術大学音楽学部附属高校を経て、現在、東京藝術大学在学中。
玉井菜採氏に師事。
音楽学
松尾 勇樹
千葉県八千代市出身。千葉県立幕張総合高等学校音楽コースを経て、東京藝術大学音楽学部楽理科に在学中。受験時、小論文ほかを鈴木千帆氏に師事。
英語、国語、ソルフェージュ、楽典、和声等を指導。
ヴァイオリン
山口 ゆらら
2017年、かわさきジュニアオーケストラのソリストとしてフェスタサマーミューザで演奏。
第45回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位をはじめ、第31回日本クラシック音楽コンクール高校の部第5位、第2回ひなたやま音楽コンクール管弦打楽器部門第1位など、受賞多数。
現在、松原勝也、尾池亜美の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部在学中。
声楽 テノール
松原 陸
東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科、修士課程声楽専攻オペラ研究分野修了。修士号取得。修了時に宗次德二賞、武藤舞賞の両賞を受賞。
英国王立音楽院( Royal Academy of Music )修士課程に給付金付き特待生として合格。
第3回 Monterosso al Mare Cinque Terre 国際オペラコンクール(於:イタリア)第1位他入賞多数。英国日本国大使館にて開催の『天皇誕生日祝賀会』に於いて、両国の国歌(君が代、God Save the Queen)を独唱。
2018年秋、同音楽院卒業と同時に完全帰国、演奏活動の傍ら後進の指導に力を入れている。
渡辺多津彦、小原啓楼、鈴木寛一、川上洋司、寺谷千枝子、Angel Bertacchi、Eugenio Fogliati、Richard Berkley-Steele、Luisa Malaglianoの各氏に師事。
指導実績:東京芸術大学声楽専攻5名、国立音楽大学声楽専攻2名他。
現在留学中。